前の記事からの続きです。
Continued from previous post
●3月30日 Part2:長崎バス狭隘路線探訪
30 March Part 2 : Bus ride in routes with narrow street
さよならパレード撮影後は、前日に引き続き狭隘路線探訪に出かけます。
After finishing tram parade, I went bus ride on routes with narrow street.

車外からの写真が無いので車内からのスマホ写真のみになりますが(本数が多くないので、「乗ると撮れない、撮ると乗れない」状態です)、まずは新地ターミナルから国分町経由二本松団地行で出発です。国分町付近が狭隘路で、他都市の感覚では「スリリングな狭隘路線」ということになりましょうが、車両が小型(日野リエッセ)なので長崎基準だとそんなに……ということになります。こんなに狭いのに大したこと無いように感じてしまう長崎、本当に乗りバスのし甲斐があります。
I took minibus line to Nihonmatsu Danchi via Kokubuchō. Street near Kokubuchō is narrow.
この路線は途中の上戸町で降りて歩き、長崎バスでも有数の狭隘区間として知られる、戸町二丁目~戸町三丁目間(下大橋~戸町~ダイヤランド線が通ります)を撮影に向かいます。
I got off minibus at Kami-Tomachi stop, and I went by walking to extremely narrow section between Tomachi-Nichōme bus stop and Tomachi-Sanchōme bus stop for taking pictures.