東京に約半世紀ぶりの積雪(26cm)となった2014年2月8日の翌日、雪晴れとなったので都電を撮影してきました。
お昼ごろの撮影ですが、東京で雪晴れとなっても大抵はすぐに融けてしまいますので、このように遅くまで残っているのは珍しい光景でした。
下記の地図に示すコースで撮影してきたものをお目にかけます。ご笑覧下さい。
In 8th Feb. 2014, it was heavy snow in Tokyo. The snow lay 26cm deep. It’s very strange in Tokyo.
But next day was sunny day. Clear sky with whited cityscape is strange too.
I went to Tokyo downtown to take a pictures of Toden (Toden means “Tokyo metropolitan tramway” in Japanese).
My journey was following route(see map bellow):
My home -> Kasuga station -(Toei bus)-> Waseda tram and bus stop -(Toden)-> Toden zoshigaya tram stop -(Walking and taking pictures)-> Kishibojin-mae tram stop -(Walking and taking pictures)-> Kishibojin-mae bus stop -(Toei bus)->Ushigome-Yanagicho station -> My home
I could take many pictures of Toden with snowy cityscape and blue sky. Please enjoy the pictures bellow.
当日は都営交通一日券を購入してありましたので、春日駅から都営バスで早稲田に向かいます。
雪の積もった中を走る都バスというのも珍しいので、こちらも撮影しておきます。都バスはチェーンを装着していましたが、路肩にはまだまだ雪が多く残っており、バス停からの発進時にはスリップが多発して苦労していました。
まずは降りたところで、カーブを曲がってくる電車を撮影。この雰囲気は郊外電車的で、江ノ電や京阪石山坂本線あたりの電車がやってきてもおかしくなさそうです。実際創業期は郊外電車のようなものでしたし。
早稲田方面へ線路沿いに歩いて、南側の踏切でサンシャインバックに。昔は背景の高層ビルはサンシャインだけでしたが、最近はタワーマンションがずいぶん増えましたね。
![池袋の高層ビル群をバックに坂を下る7000型[都電雑司ヶ谷~鬼子母神前] / Type 7000 runs downhill. Background is skyscrapers around Ikebukuro station. [Toden Zoshigaya - Kishibojin-mae]](http://tramsound.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2014/02/20140209_113942_東京都交通局都電雑司ヶ谷~鬼子母神前_01_WBedit_small-300x225.jpg)
池袋の高層ビル群をバックに坂を下る7000型[都電雑司ヶ谷~鬼子母神前] / Type 7000 runs downhill. Background is skyscrapers around Ikebukuro station. [Toden Zoshigaya – Kishibojin-mae]
![昭和40年代カラーを纏った7001。[鬼子母神前~学習院下] / No. 7001 with yellow / red livery. This is revival of 1960s livery.[Kishibojin-mae - Gakushuin-shita]](http://tramsound.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2014/02/20140209_121105_東京都交通局鬼子母神前~学習院下_02_WBeditシャープ_small-225x300.jpg)
昭和40年代カラーを纏った7001。[鬼子母神前~学習院下] / No. 7001 with yellow / red livery. This is revival of 1960s livery.[Kishibojin-mae – Gakushuin-shita]